施工事例
ベストDANREIスポットDANREI
2×4の床下断熱リフォーム(江戸川区)
東京都江戸川区での床下断熱リフォームの施工事例です。
まず、事前点検の際に床面の表面温度をサーモカメラを使用して確認してると、エアコンを稼働しているため室温は20度ですが、床表面温度は13度~14度程度と部屋の温度に大きなムラがあることが分かりました。そこで、床下に潜り断熱材の状態を確認してみると、床下には根太の間に断熱材が施工されているのですが、よく見ると断熱材がだらんと垂れて隙間ができていました。「隙間=断熱欠損」と言われるように、断熱材が施工されていても”隙間があると効果はない”のです。そこで今回は、既存のウレタン系断熱材は活かしつつ、その下から新たに断熱材をはめ込むことで床下の断熱強化を図りました。
床の温度が低いのがわかる
既存床下断熱材のたわみ
断熱材の搬入
ワンボックスカーに積載した断熱材を搬入する
点検口付近の様子
床下に進入
断熱材を搬入
断熱材の設置
既存断熱材の下に断熱材を追加
タッカーで固定する
施工後
断熱材の施工後
施工前と施工後
同じ条件下(エアコンで室温を20度)で計測しました。実は施工後の方が外気温が低かったのですが、それを踏まえても床表面の温度に大幅な改善が見られました。実際に”体感温度も以前と比較にならないほど快適になった”そうです。
ベストDANREIとは?
低コストでしっかり効果のあるプランです。床下に施工スタッフが直接入り、高性能グラスウールボードを直接施工し、底冷えを防ぐことで断熱効果を高めます。すべて手作業で施工するため施工中の騒音も心配いりません。